ドラマ

おとなりに銀河キャスト相関図を年齢順に一覧にして画像付きで紹介

おとなりに銀河 キャスト 相関図 年齢 一覧 画像
yuu

漫画家の「雨隠ギド(あまがくれ ぎど)」先生の『おとなりに銀河』が、4月からアニメとドラマになってテレビに登場します。

既にキャストも決まっていますが、アニメとドラマで主役のキャストは異なるようです。

この漫画の主人公も、なんと「漫画家」ということで、名前は久我一郎(くが いちろう)そして、その主人公の前に彗星のごとく現れたのが、凄腕アシスタントの五色しおりという二人が織りなす、ハートフルラブコメディになります。

今回は、「おとなりに銀河」の相関図や、キャストの年齢などを一覧にして画像付きでご紹介します。

年齢はキャストの実年齢で一覧にして、なおかつ画像付きでご紹介しましょう。

『おとなりに銀河』ついにTVアニメ・ドラマ化!

https://twitter.com/crazy_tv_mrk/status/1628269177583865856

 原作は、漫画家・雨隠ギド先生の作品『おとなりに銀河』がアニメとドラマでテレビに登場します。

『おとなりに銀河』は、「good!アフタヌーン」という講談社が発行している漫画雑誌から、2020年5月より連載されていました。

それから徐々に人気漫画になり、今回のドラマ化が決定したわけです。
そんな漫画家・雨隠ギド先生について少し触れてみました。

原作は雨隠ギドの人気漫画

『おとなりに銀河』の原作漫画を描いたのは、漫画家・雨隠ギド先生です。

とてもユニークなお名前ですが、この名前は好きな小説の登場人物の名前をもじった名前らしいです。

小説もお好きなのですね。

幼いころはずっとイラストを描いていたようですが、ストーリー漫画を描き始めたのは、中学生になってからでした。

初めは、藤島康介作品『ああっ女神さまっ』のような漫画を描いていたギド先生。

雨隠ギド先生には先に漫画家としてデビューしていた方がいて、その方に編集者を紹介してもらって「新書館(出版社)」からめでたく漫画家デビューしたのです。

先にデビューされていた方がなんという漫画家さんなのかは残念ながら不明ですが、(どこかでお名前が出ていたら改めて紹介します)、雨隠ギド先生の作品は今や、多くの漫画ファンに読まれている人気漫画です。

出版社を紹介してくださったご友人の漫画家さま、ありがとうございました!

TVアニメとTVドラマになる?

『おとなりに銀河』は、今回TVアニメTVドラマという形でテレビに登場することになりました。

つまり、アニメーションと実写版のドラマということになります。

雨隠ギド先生ファンとしては、「豪華二本立て!」といった感じで、この上ない嬉しさです。

どちらも放送日は2023年4月に入ってからなので、待ち遠しくてたまりません。

アニメでは、主人公の久我一郎役の声優さんは、八代拓さん。
そしてドラマでは、俳優の佐野勇斗さんです。

相手役の五色しおり役の声優さんは、和久井優さん。
ドラマでは、俳優の八木莉可子さんです。

どちらも人気でイケメン&美女ですので、これも楽しみの一つなんですよね(笑)

次項からは、『おとなりに銀河』のキャスト相関図をご紹介します。

『おとなりに銀河』キャスト相関図を年齢順一覧(画像付き)

 ここからは、TVアニメでの声優さんたちとTVドラマでの俳優さんを年齢順にご紹介していきます。
※年齢はキャストの実年齢で高い方からご紹介します。2023年2月24日現在の年齢です。

護国正弘(声・杉田智和)

声優デビューはなんと高校3年生のとき。作品は『魔装機神再バスター』のシンジ・キリハラ役でした。

  • 本名:杉田智和(すぎた ともかず)
  • 出身地:埼玉県
  • 生年月日:1980年10月11日(42歳)
  • 代表作:『METAL GEAR SOLID PEACE WALKER』『ジョジョの奇妙の冒険』『涼宮ハルヒの憂鬱』『銀魂』


護国桃香(声・日笠陽子)

とっても女性らしい他のメンバーのお姉さま的存在。

声優になったのは、アニメの声がキャラクターによって一人でまったく異なっていたことに憧れ、声優を目指すようになりました。

  • 本名:日笠陽子(ひかさ ようこ)
  • 出身地:神奈川県
  • 生年月日:1985年7月16日(37歳)
  • 代表作:『クレヨンしんちゃん』『ばくおん』『おそ松さん』『進撃の巨人』


久我一郎(声・八代拓)

 高校2年生の頃から声優という仕事に興味を持っていたそうです。アニメのDVDからさまざまなアニメに興味を持ち始め、声優を意識するようになりました。

  • 本名:八代拓(やしろ たく)
  • 出身地:岩手県
  • 生年月日:1993年1月6日(30歳)
  • 代表作:『遊☆戯☆王SEVENS』『アオアシ』『不滅のあなたへ』『転生王女と天才令嬢の魔法革命』


五色しおり(声・和久井優)

書道・ピアノ・フルート・クラシックバレエと幼いころから習ってきて特技でもあるそうです。

  • 本名:和久井優(わくい ゆう)
  • 出身地:栃木県
  • 生年月日:1995年1月24日(28歳)
  • 代表作:『アイドルマスターシャイニーカラーズ』『三者三様』『アイカツ!シリーズ』『おそ松さん』


指宿ちひろ(声・高橋李依)

https://twitter.com/taka8rie/status/1622948898913517570

役を演じる前は、その役が好きな食べ物を食べることを心掛けているそうです。
より、役の気持ちに近づこうということでしょうね。素敵です!

  • 本名:高橋李依(たかはし りえ)
  • 出身地:埼玉県
  • 生年月日:1994年2月27日(28歳)※(2023年2月25日現在・もうすぐお誕生日で29歳になります。おめでとうございます!)
  • 代表作:『キャプテン・アース』『アイカツ』『うる星やつら』『推しの子』


久我ふみお(声・長縄まりあ)

声優を目指したきっかけは、ラジオから流れる声優の声がキャラクターとギャップがあってカッコイイと感じたためだそうです。

  • 本名:長縄まりあ(ながなわ まりあ)
  • 出身地:愛知県岡崎市
  • 生年月日:1995年8月5日(27歳)
  • 代表作:『モンスターハンターストーリーズ』『アイカツスターズ!』『クレヨンしんちゃん』『おしりたんてい』


久我一郎(ドラマ・佐野勇斗)

 実写版のTVドラマで主役を演じます。職業は俳優と歌手ですが、この作品で声優を体験し、さらに仕事の幅が広がりやりがいがあったようです。

  • 本名:佐野勇斗(さの はやと)
  • 出身地:愛知県岡崎市
  • 生年月日:1998年3月23日(24歳)
  • 代表作:『トドメの接吻』『ドラゴン桜』『真犯人フラグ』


 

五色しおり(ドラマ・八木莉可子)

 実写版TVドラマで久我一応の凄腕アシスタントを演じます。
モデル出身で、2015年に水原希子の妹分としてモデルデビューしました。

  • 本名:八木莉可子(やぎ りかこ)
  • 出身地:滋賀県
  • 生年月日:2001年7月7日(21歳)
  • 代表作:『時をかける少女』『チア☆ダン』『クロサギ』『連続テレビ小説 舞い上がれ!』


久我まち(声・遠藤璃菜)

 2012年~2016年に「東京都恩賜上野動物園」のうえのパンダ大使(キャプテン)を務めました。

  • 本名:遠藤璃菜(えんどう りな)
  • 出身地:東京都
  • 生年月日:2005年10月4日(17歳)
  • 代表作:『遊☆戯☆王THE DARK SIDE OF DAMENSIONS』『若おかみは小学生』『プリンセス・プリンシバルCrown Handler』『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』


『おとなりに銀河』あらすじと放送日

 原作漫画を読んでいた人は、アニメやドラマと動く映像で観れることはかなり嬉しすぎますよね。

ここからは、あまり大きくネタバレしない程度に、大まかなあらすじと放送日をご紹介します。

大まかなあらすじ

主人公の「久我一郎(23歳)」は、ペンネーム「モモティ」という売れない少女漫画家です。

父親が早くに亡くなったので、自分が親代わりでまだ幼い妹と弟を育てなくてはいけません。

そのため、「漫画で妹と弟を大学まで行かせてやる!」と今日も漫画に精を出します。

そんな一郎の前に突然、彗星のごとく現れたのが「五色しおり」という凄腕アシスタントです。

五色しおりが一郎に言った言葉は「私は、流れ星の民の姫。あなたと婚姻関係の契りが結ばれた」と宣言されたのです。

 なんだか、「…は?」ってなってしまいそうな突然の宣言ですね。

ちょっと天然っぽい感じがしないでもないですが、のちに一郎の凄腕アシスタントになるということですから、腕は確かなのでしょう。

その後の展開が楽しみですね!

アニメとドラマでは放送日が違う?

『おとなりに銀河』は、アニメと実写版ドラマでテレビに登場することになったわけですが、アニメとドラマでは放送日が異なるようです。

それぞれの放送日を見てみましょう。

TVアニメTVドラマ
TOKYO MX/BS11:2023年4月8日(土)25:30~NHK夜ドラ:2023年4月3日(月)・毎週月曜~木曜22:45~各話15分・全32回

調べてみたところ『おとなりに銀河』はどうやら原作が漫画ですので、TVアニメが主体になっている感じですね。

上の表でも分かるとおりTVドラマは月曜~木曜まで放送しますが、放送時間がわずか15分という短い時間枠になっています。

しかもNHK枠ということで、民放と違い長い時間枠でのドラマ放送というのはしないようですね。※長時間放送禁止という定めたルールはないようです。

アニメとドラマでは主役を演じる人が異なりますが、アニメと実写版でどちらが良かったか好みが分かれそうですね。

 

 

『おとなりに銀河』のまとめ

https://twitter.com/7i52PNYhkxz3KJ3/status/1627303077832437760

今回は『おとなりに銀河』のキャスト全員の画像付きで、年齢順に相関図一覧にしてみました。

原作が漫画なので、ほとんどの人はアニメの方が好きだと思われますが、ドラマの佐野くんは甘いマスクが人気のイケメンなので、実写版も絶対観たいです。

コメディタッチになっているので、子どもから大人まで楽しめるのではないでしょうか?

今回は『おとなりに銀河』のキャストにも興味を惹かれますね。

キャストの相関図を見ても分かる通り、実際の年齢がとても幅広いですし、きっとそれぞれが良い刺激をしあって楽しく演じられたのではないでしょうか。

twitterでも多くのギド先生ファンの方の書き込みが多く、キャストの画像を一覧にするのがとても大変でした。

今から放送が楽しみです。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました