鳩の撃退法ロケ地富山市総曲輪アーケードどこ?撮影場所や目撃情報を調査!

2021年8月27日に映画「鳩の撃退法」が公開されました。
原作は佐藤正午さんの同名小説です。
主演に藤原竜也さんを迎えたこの映画のロケ地が、富山県富山市総曲輪アーケードだという情報があります。
撮影場所は富山市総曲輪アーケードのどこだったのでしょうか?
ロケの目撃情報などはあるのでしょうか?
「鳩の撃退法ロケ地富山市総曲輪アーケードどこ? 撮影場所や目撃情報を調査!」と題してお届けします。
鳩の撃退法ロケ地富山市総曲輪アーケードどこ?
꧁️公開まで2か月️꧂
ようこそ、
天才作家・津田伸一の物語へ。️️
謎解きエンター↱転↲メント
『#鳩の撃退法』 8月27日(金)公開#藤原竜也#土屋太鳳 #風間俊介 #西野七瀬 #豊川悦司 pic.twitter.com/wFRFiKJJiw— 映画『鳩の撃退法』公式 (@hatogeki_eiga) June 27, 2021
映画「鳩の撃退法」のロケ地情報を調べる前に、まずは「鳩の撃退法」がどんな映画なのか見ていきましょう。
鳩の撃退法ってどんな映画?
以下、鳩の撃退法のあらすじをご紹介します。
公式サイトにあるあらすじはこうです。
かつては直木賞も受賞した天才小説家の津田伸一。
津田はとあるバーで編集者の鳥飼なほみに書き途中の新作小説を読ませていた。
富山の小さな街で経験したある出来事をもとに書かれた津田の新作に心躍らせる鳥飼だったが、話を聞けば聞くほど、どうも小説の中だけの話とは思えない。
「大量の偽札」「囲を出たハト」「一家失踪事件」「裏社会のドン」・・・。
鳥飼は津田の話を頼りに小説が本当にフィクションなのか検証を始めるが、そこには驚愕の事実が待ち受けていた。
小説と現実、そして過去と現在が交錯しながら進む物語。
小説(ウソ)か現実(ホント)か。
その謎に挑む、主人公はあなたーー。
これはただの映画ではなく、天才小説家・津田伸一が仕掛ける史上最大のエンター<転>メント。
https://movies.shochiku.co.jp/hatogeki-eiga/news/2102251/
原作小説では、主人公の津田伸一自身が事件の謎に巻き込まれながらも、そのことを題材に小説を書き、津田の小説なのか実際の出来事なのか分からないまま物語が進みます。
映画では「津田伸一が仕掛けた」とあるので、主人公の立ち位置が原作とは少し異なるようですね。
原作からもう少しだけ詳しくストーリーをご紹介します。(ネタバレあり)
俺の手にかかれば、
雨が降ろうと2人は必ず会えるだろう。だが、”年イチの逢瀬”って物語の方が、
そそられるよな。#鳩の撃退法 #七夕 pic.twitter.com/CLuEevm4lv— 映画『鳩の撃退法』公式 (@hatogeki_eiga) July 7, 2021
風俗の送迎ドライバーで、元直木賞作家の津田伸一は、あるとき仲の良い古書店の老人から彼の遺産である3403万円を受け取ります。
ところがそこから抜き出して使ってみた2万円が偽札であることがわかります。
その偽札を、裏社会の人間である倉田健二郎という人物が追っているということも知ります。
3403万は全て偽札の可能性が高いのですが、津田は「手放すのがもったいない」という理由だけで、そのお金を手元に保管することにしました。
そんなとき、一家三人失踪事件が起こります。
失踪したうちの一人は、津田が少し前に偶然ドーナツショップで相席し、本についての雑談をかわした男で、幸地秀吉という人物でした。
実は、一家三人失踪事件も偽札を追っている倉田健二郎が仕掛けたものでした。
のちにヤクザの女に手を出し、落とし前をつけることになった津田は、自宅に保管していたお金を全部倉田に渡すことで逃げ延びます。
このように、主人公の津田は、完全に事件に巻き込まれているだけの存在です。
黒幕の倉田健二郎が関わる偽札事件、一家三人失踪事件と主人公津田がものすごい偶然に複雑に絡み合って物語が進んでいきます。
原作小説では、津田の書いた小説も交えながら、なぜその偽札が古書店の老人のバッグに紛れ込んだのかという顛末が徐々に明かされていきます。
ちなみに「鳩」とは偽札をさした言葉です。
映像化不可能と言われていた複雑な構成の小説がどのような映画となったか、とても楽しみですね!
ロケ地富山市総曲輪アーケードどこ?
それでは、映画「鳩の撃退法」のロケ地情報を見ていきましょう!
映画は全編富山でロケが行われたそうです。
今知った事、藤原竜也主演でなぁちゃんも出る映画「鳩の撃退法」。全編富山ロケだと言うことを。
2月あたりに来てたらしいから、同じ空気吸ってたんやな(ニッコリ) pic.twitter.com/4eiccIcI9Y
— まな✩.*˚ (@yoda_y_nogi46) March 15, 2021
さらに、富山市の総曲輪アーケードで行われているという情報がありました。
【ロケ地】鳩の撃退法
公開前なので未確認。漏れ伝わってくる情報では総曲輪アーケードで撮影してる。(1枚目は劇中スクショ?) pic.twitter.com/kYe1EjZsy5— derra! (@derra8nagoya) June 25, 2021
こちらのツイートでは総曲輪で藤原竜也さんが走っていたのを見たとの情報が。
鳩の撃退法を鳩の打撃砲と呼んでしまう
あー、もう言えるよ‼️
スッキリ‼️この撮影してたの旦那が見てたって言いたかったー‼️
撮影は一昨年の冬だったはず。
総曲輪で藤原竜也走ってたって旦那言ってたな。早速少し小説読んでました
— ♡よち♡亮子グレてます♡ (@ryo_02010621) February 24, 2021
総曲輪のアーケードで撮影が行われたことは間違いなさそうですね。
ライブまで時間あるから富山市の総曲輪通り商店街に行ったらめちゃめちゃ人いっぱいいてビビった。映画の撮影してて藤原竜也いたらしい。それよりも同じ場所でこんなに違うのかってくらい人多かった。全部エキストラらしいです(笑) pic.twitter.com/HMPgE08yQf
— しのぶ (@nin823) February 29, 2020
通りを藤原竜也さんが走っていて、アーケードにエキストラがいっぱいいたということは、どこかのお店ではなくこの通り自体で撮影が行われたということでしょうね。
他にも総曲輪アーケードのどこで撮影が行われたのか、調べてみましたよ。
藤原竜也と土屋太鳳ちゃんのやつ!!!
旦那が撮影してる所偶然見たやつだ‼️
富山ロケのやつ!喫茶店はジャーマンベーカリーだよ‼️
アオハライドにも出てくる所‼️
千葉くんと東出君と翼ちゃんがいたシーンの同じ所‼️朝から興奮してます
— ♡よち♡亮子グレてます♡ (@ryo_02010621) February 24, 2021
「ジャーマンベーカリー」は映画「アオハライド」にも出てきたパン屋さんのようで、どうやらこちら「ジャーマンベーカリー」で「鳩の撃退法」の撮影が行われたようです。
アオハライド、鳩の撃退法のロケ地
富山住んでてもなかなか来れなくて
良かったー
特等席は座られてた#アオハライド#鳩の撃退法 pic.twitter.com/7I21cch1Nb
— ♡よち♡亮子グレてます♡ (@ryo_02010621) March 14, 2021
なかなか綺麗なカフェのようですね。
どのようなシーンで使われたのか気になりますね!
他にも総曲輪アーケード内のお店の撮影情報など見つけましたらまた追記しますね。
撮影場所や目撃情報を調査!
映画「鳩の撃退法」の本予告映像が解禁になった。すぐに分かる見慣れた地元の風景に、まじご近所❗ この商店街普段ほとんど人通りないんですけど
地元ロケの映画はやっぱり観たくなるね#鳩の撃退法 #藤原竜也 pic.twitter.com/98AXwVgtir— riko (@rikoda036) May 26, 2021
総曲輪アーケード以外の撮影場所や目撃情報についても調査してみましたよ。
撮影場所は?
総曲輪アーケード以外ではどこで撮影が行われたのでしょうか。
今現在分かっている情報をご紹介しますね。
鳩の撃退法撮影場所①:barBOU
今日は、藤原竜也さんが総曲輪通りから桜木町へと行き、bar BOU の店内で撮影してたそうです。
8日ごろまで撮影をするそうですよ~ https://t.co/xlvYc4hLMX pic.twitter.com/dWADPcdtxO— かれっと (@callethobby) March 5, 2020
富山市桜木町にある「barBOU」というところで撮影されたようです。
主人公の津田伸一は後半バーで働いているので、その時のシーンかもしれませんね。
鳩の撃退法撮影場所②:とくふう幼稚園
今更知ったのですが映画『鳩の撃退法』、予告編ティザーに思いっきり総曲輪通りとかとくふう幼稚園映っててお茶吹きかけた(富山で高校生やってた頃の通学路周辺の街)。北日本新聞もしれっと映画の中に登場してるし、地元紙による悪ノr……もとい盛り上げが捗りそうだよ
— 三毛猫電力 (@mknk_denryoku) June 7, 2021
先ほどご紹介したツイートにあった映画の画像にも「とくふう」幼稚園と書かれた建物が映っていますので、とくふう幼稚園で撮影が行われたことは間違いなさそうです。
徳風幼稚園は総曲輪アーケードのすぐ近くにある幼稚園です。
鳩の撃退法撮影場所③:ドリアン
藤原竜也が撮影してるらしい#ドリアン pic.twitter.com/8rFyH0dzpO
— あけみん♪ (@aKeminminmin) February 11, 2020
ドリアンという喫茶店で撮影しているとの情報がありました。
【ロケ地】鳩の撃退法
公開前なので詳細は未確認 pic.twitter.com/oOsmDO81Y6— derra! (@derra8nagoya) June 25, 2021
ドリアンも総曲輪アーケードの近くにあるお店で、太田口通りというところにあります。
喫茶店ですが、ラーメンなどを主に提供しているお店のようです。
鳩の撃退法撮影場所④:8番ラーメン・中川原店
富山市中川原〈8番拉麺・中川原店〉
中川原店の売り【苺練乳 Soft Cream】
映画撮影で、藤原竜也サン来店済‼️✌✨ pic.twitter.com/82HEtuD6I6— kiyo71 (@kiyshi3) June 5, 2021
藤原竜也さんの写真の下に、「8番ラーメン・中川原店で映画の撮影をされ」と書いてあります。
ラーメン店での撮影が多いようですね。
8番ラーメン・中川原店のある中川原は、総曲輪アーケードからは少し離れたところにあります。
鳩の撃退法撮影場所⑤:三共マテリアル高岡工場
この投稿をInstagramで見る
三共マテリアル社の工場をロケ地としてご提供とあります。
調べてみますと、三共マテリアル社の高岡工場は、富山県高岡市北島にありました。
富山市以外でも撮影が行われているのですね。
鳩の撃退法撮影場所⑥:マグハウス
マグハウスの家が映画「鳩の撃退法」の撮影で使われました
どんなシーンで使われているのか公開が楽しみです!#鳩の撃退法 #藤原竜也 #土屋太鳳 pic.twitter.com/n0Anrs8NEh— MagHaus マグハウス (@MagHaus1) July 2, 2021
マグハウスは、富山市布瀬本町にある住宅メーカーです。
こちらの家が撮影で使われたようですね。
一家3人失踪事件の家族が住んでいた家で使われたのでは?と予想します!
鳩の撃退法撮影場所⑦:西高岡駅
今日は総曲輪なんだ!何日か前は西高岡駅で撮影してたらしいですよー!映画みたいです!
— ほ わ のんびり〜 (@tym_emma_lha) February 8, 2020
富山県高岡市にある西高岡駅でも撮影が行われていたそうです。
めっちゃ家の近所で映画の撮影してるww(藤原竜也がいるらしいww) pic.twitter.com/z87d08zpy3
— 健々♪ (@KenKen_oko) February 5, 2020
雪が降る寒い中での撮影だったようですね。
鳩の撃退法撮影場所⑧:あっぷるぐりむ呉羽店
ZIP見てたら、藤原竜也主演『鳩の撃退法』富山県で撮影っていってたけど、あっぷるグリムで撮影してたやつかしら
— えりかーぬ@いこうよ春一福島 (@24_eri_t) February 24, 2021
「あっぷるぐりむ・呉羽店」での目撃情報は他にもいくつか見つけました。
今日のランチはローカルファミレスのあっぷるぐりむ呉羽店。富山県ではここだけになりました。 pic.twitter.com/ZgfbOtWklQ
— ライちゃんの知人 (@takahiro_ikeda_) April 23, 2018
このお店は富山市茶屋町にあるファミリーレストランです。
ここでは山内マリコさん原作の映画「ここは退屈迎えにきて」の撮影にも使われたそう。
「鳩の撃退法」の映画の中でもファミレスのシーンがあるのかもしれませんね。
鳩の撃退法撮影場所⑨:富山県民会館
これが鳩の撃退法のロケでした https://t.co/lDWjofkgmP
— ねむのき (@nemugk16) February 24, 2021
総曲輪アーケードからも近い富山県民会館でも撮影が行われたようですね。
最近では、こちらもオール富山ロケだった映画「おもいで写真」の撮影場所にもなったようです。
目撃情報ある?
他にも目撃情報をいくつがご紹介しますね!
さっき妻がセブンイレブンに行ったらまさかの藤原竜也(今日から富山で舞台)がいて、目が合ってこんにちはって言われたらしい。
が、妻はそのあまりの神々しさに目がハートになり、固まってしまったそうな。— ダークサイド月🌕 (@HOTEI_MOON) February 20, 2019
富山市のセブンイレブンで藤原竜也さんに挨拶されたという情報です。
なんとも羨ましい遭遇ですね!
昨日富山駅で藤原竜也様を見かけた。
マスクしてたけどオーラはみ出しまくり。
私はビビリなので遠くから眺めるだけ。
けどやっぱり声かけて許されるなら握手してもらいたかったなーと後悔😭— maki♡ (@mackey_1010) February 3, 2020
富山駅で藤原竜也さんを見かけたとのこと。
富山駅でも撮影が行われていたのでしょうか?
藤原竜也が密かに…富山の居酒屋で飲みに来てるんだって(( ˘ω ˘ *))ヘェー
わたしがよく行く居酒屋に来てるんだって〜 看護師の姉さんが言っていた!
— クワトロ⊿ 福岡① ナゴド① (@koredeiinoda26) February 24, 2021
撮影後に富山の居酒屋さんでお食事をされていたのでしょうか。
どこのお店だったのか気になっちゃいますね!
#鳩の撃退法 を昨年2月に富山でオールロケされてたがいね。偶然ロケ現場で撮った写真やちゃ。
実はこのあと、#藤原竜也 さんに出くわして、「寒いですけど、撮影頑張ってください」と声をかけたら、ニコっと「ありがとうございます」と言ってもらい、握手してもろたが!
まっで好青年やったわ💙 pic.twitter.com/35NxVsUycb— コージ【蒼きチューリップハットの漢】 (@cozy_tnm) February 25, 2021
こちら詳しい場所は分かりませんが、藤原竜也さんと会話して握手までしてもらったとのこと。
藤原竜也さん、とても好青年なのですね。
まとめ
映画「鳩の撃退法ロケ地富山市総曲輪アーケードどこ? 撮影場所や目撃情報を調査!」と題してお届けしましたがいかがだったでしょうか?
映画のロケ地は全て富山県内で、富山市の総曲輪アーケードにたくさんのエキストラが集められた撮影が行われていたようですね。
総曲輪アーケードのどこで撮影が行われたのかも調査しましたが、ジャーマンベーカリーというお店が特定できました。
また、他にもたくさんの撮影場所情報が分かりましたね。
富山県の魅力もたくさん詰まった映画「鳩の撃退法」をぜひ楽しんでご覧くださいね♪